▼渡辺の場合
くだらなすぎて申し訳ないのですが、ひたすら漫画です…
鬼滅の刃大人買いが最初で、その後はスマホで無料の漫画を読んでいたのですが、続きが気になるのがあるとついつい購入してしまいまして。
気に入った漫画は映画になってるものもいくつかあったので、Netflixでそれを見て、あ〜イメージと全然違う〜、とか思ってました。
後半は少し違うこともしなければ、と、ご近所さんのピアノを借りて久々に練習してみたり、お囃子の笛の練習をしたりも。
お酒は無事、量が増えることはなく、ビール1缶で満足しています。
漫画を何時間も読むのは家族の存在を感じたくないからっていうのが大きいかもしれません。笑
1人の時間がなくなるっていうのは思っていた以上のストレスです…
▼出島の場合
期間中は小顔トレーニングと骨盤周り、肩周りのストレッチを朝と晩していました!
子供達と川沿いをお散歩する事も増えました!
ミシンをおばあちゃんに借りて、靴下や洋服、保育園道具などのほつれや穴あきの補修も出来る時間も出来て充実した2か月でした♪
子供達はトンネルやボールプールをリビングに広げて遊んでいました!
なかなかお出かけが出来ず行きたいところを検索してはYou Tubeや画像で行った気旅行をしたりして楽しみました!
▼院長の場合
僕は、時間が出来過ぎちゃつたので、
・1日1〜2回子どもと公園へ
・ナス、オクラ、トマトのプランター栽培を開始
・オンライン配信を毎日おこなう
・庭の柵を増設を開始(父と兄さんによる)
など、仕事や家のことなど新しくやり始めたことが結構ありました!
ちなみに、柵の増設については父と兄に任せきりで完成しました!
お父さん、お兄ちゃん、ありがとう!!
▼坂田の場合
私は5月が誕生日だったので、ヌードルメーカーを買ってもらいました!
パスタやうどんが簡単に、でも本格的に作れちゃうのですっごく良い感じです♪
休みの期間は子どもや主人の3食を毎日のように作るのが大変でしたが、初めてベーグルやクッキーを作ったりしてみたので今まであまりできなかったことが色々とできた2カ月間でした!
あ、最初の方で家の片付けをガッツリやれたのも良かったです!
いかがでしたか?
次回の「スタッフに聞いてみた!」は来週の月曜日にお届けいたします。
それでは、また!