町田市成瀬のセントラル整体院が肩こり対策ストレッチ3選を伝授【デスクワーク編】
どうも!町田市成瀬の整体院「セントラル整体院」の院長牧野です。
プロフィール
牧野徹也(まきの てつや)
専門学校卒業後、スポーツトレーナーとして高校や大学サッカー部などで活動後、セントラルウェルネスクラブ成瀬のインストラクターに。
鍼灸マッサージ師の国家資格を持ち施術歴12年以上、2015年頃から院長として整体院を5年以上運営している。
日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー
今回のテーマは『肩こりストレッチ』です!
あなたはこんなことでお悩みではありませんか?
・デスクワークが増えて肩がガチガチ…
・仕事をしながらできるストレッチが知りたい!
・でも、三日坊主ですぐにやらなくなっちゃう。
今回はこのようなお悩みにお答えしていきます。
成瀬の整体院が肩こり対策ストレッチを伝授【デスクワーク編】
新型コロナウイルスによってテレワークでの仕事を余儀なくされた方も多いのではないでしょうか。
元々、デスクワークの仕事だったにもかかわらず、テレワークに変わったことでさらにパソコン仕事が増えてしまったなんて方も…。
そうなると気になるのが、「肩こり」ですよね。ずっと同じ姿勢でお仕事を続けてしまうことで、首や肩はガチガチ…。
そんなあなたに、デスクワークの最中でもすぐにできる簡単ストレッチをご紹介します。
まずは下の動画からどうぞ!
『立ったままでもできる!肩こりストレッチ』
こちらのストレッチは、お仕事の休憩などで席を離れた時などにやってみましょう。
動画内では抱っこしながら…と言っていますが、どの場面でも応用できるストレッチです!
『座ってできる簡単肩甲骨はがしストレッチ』
この動画の体操は、普段デスクワークで丸まってしまった背中にチカラを入れて背筋を伸ばしてあげます。肩甲骨を動かして肩こり解消をしていきましょう!
『頭痛の方へ!頭ほぐし』
最後は「頭ほぐし」です。肩こりから頭痛が出てしまう方も少なくないと思います。
この動画では耳の周りを中心に頭の筋肉をほぐしていく方法をご紹介しています。
最近はマスク生活が長くなっているので耳のまわりがこってしまうことも多くなっていますので、ぜひ、おためしください!
以上、3つのストレッチをお伝えしていきましたが、ざっとでも良いので覚えて日々の生活に取り入れてみてくださいね。
記事検索
NEW
-
query_builder 2022/06/15
-
マッサージと整体の違いってなあに?
query_builder 2022/06/12 -
腰痛のあなたに知ってほしい…体の動いていいところ
query_builder 2022/06/04 -
瘦せたい人がまずやらない…16時間断食のススメ
query_builder 2022/05/30 -
腰痛なんですけど運動してもいいですか?
query_builder 2022/05/28