成瀬の整体院があぐらのできない理由を解説!【あぐらで骨盤がゆがむ?】

query_builder 2021/09/23
ブログ
2716736_s (1)


こんにちは!

町田市成瀬からお届けいたします!セントラル整体院院長の牧野です。


今回のテーマは『あぐら』です。





院長プロフィール

牧野徹也(まきの てつや)
専門学校卒業後、鍼灸マッサージ師の国家資格を持ち施術歴12年以上。
スポーツトレーナーとして高校や大学サッカー部などで活動しながら、セントラルウェルネスクラブ成瀬のインストラクターとしても活動。
その後、2015年頃から院長として整体院を5年以上運営しています。2018年にセントラル整体院をオープン。



こんな僕が「あぐら」について語ります。



さて、早速ですが、あなたはこんなことを考えたことはありませんか?


・ヨガをやっていてあぐらがかけずに困っている
・あぐらの姿勢は骨盤がゆがむってホント?
・どうやったらあぐらでひざが開くようになる?


これらの疑問について一つずつ考えていきましょう。



あぐらができない3つの理由

あぐらができない理由として3つのことが考えられます。


①筋肉が硬い

股関節の周りにはたくさんの筋肉があります。その筋肉たちが硬くなってしまうことで股関節が開きにくくなり、あぐらかけなくなってしまいます。


子どものころにはあぐらなんて余裕でできていたのに、大人になっていつの間にかあぐらができなくなってしまった…という方はこの「筋肉が硬い」可能性が高いです。

ちなみに特に硬くなっている可能性のある筋肉として「お尻の筋肉」「ももの内側の筋肉」「腸腰筋(ちょうようきん)」などが考えられます。


参考動画↓


この動画内で、上記に挙げた筋肉を伸ばす方法を紹介しています。ぜひ見ながらチャレンジしてみましょう。僕もよくマネさせてもらってます。。。



➁背骨が硬い

子どもの頃からあぐらは出来なかったような気がする。ケガや股関節脱臼のような生まれつきの要因も思い当たらないけど、あぐらがやりにくいという方は、背骨が硬い可能性があります。


というのも、自分がパーソナルトレーナーとしてレッスンしたり施術しているなかで、あぐらが苦手な人には共通している点があるように感じました。それが、腰椎(ようつい)の可動性が低さです。


腰椎の可動性が低いとはどういうことか?

腰を丸めるのが苦手なタイプの人がそれにあたります。前屈でペターっといくのですが、「腰を丸める」という動きになるとなかなかうまくできない。

どちらかというと反り腰気味で、普段から姿勢の良い人にあぐらが苦手なことが多く見られるように思います。


「腰の丸まり」と「あぐら」にどんな関係が考えられるかというと、腸腰筋との関係性です。
腸腰筋は腰の骨からスタートしてモモの骨の内側までつながります。
そのためあぐらをやるのに必要な筋肉ですが、姿勢が良くて反り腰気味の人は腸腰筋の柔軟性が低下している可能性があるのです。

つまりは、腸腰筋がゆるんでくれないと腰を丸くすることができないということ。


では、どうするかというと腸腰筋のストレッチをしつつも腰椎の可動性を出していくことが重要。
下記のストレッチ動画を参考にしてみてください。



③先天的な要因

これは、生まれつき股関節に不具合がある場合です。


例えば、生まれてすぐに股関節脱臼をして股関節の固定をしていたという場合や、お医者さんから関節の受け皿が小さいといわれたなどの構造上の問題によるものです。


こういった方の場合は、あまり過度に股関節を動かそうとすると痛めてしまう可能性が高いので注意が必要です。


まずはそのような先天性の問題がないか確認することと、少しずつストレッチなどからやっていき、改善には長い目で見てあげることが必要であることを頭に置いておきましょう。



いかがですか?なんとなくイメージはできたでしょうか?


すこーし長くなってきましたので、続きは次回にしたいと思います。


ここまでお読みいただきありがとうございます!

少しでも参考になったら嬉しいです♪


それでは、また次回~

記事検索

NEW

  • ファスティングマイスターになったよ

    query_builder 2022/06/15
  • マッサージと整体の違いってなあに?

    query_builder 2022/06/12
  • 腰痛のあなたに知ってほしい…体の動いていいところ

    query_builder 2022/06/04
  • 瘦せたい人がまずやらない…16時間断食のススメ

    query_builder 2022/05/30
  • 腰痛なんですけど運動してもいいですか?

    query_builder 2022/05/28

CATEGORY

ARCHIVE