町田市成瀬の整体院が教えます【猫背になるのはどうして?】

query_builder 2021/11/16
ブログ
4850032_s

こんにちは! 町田市成瀬でセントラル整体院を運営しております院長の牧野です。

今回は

『猫背になるのはどうして?』

というテーマでお話します。


あなたは自分が猫背だと思いますか?姿勢が悪いなぁ…と感じませんか?

でも、どうしたらいいのか分からないですよね。

胸を張って姿勢を良くしようとしてもすぐに元通りになっちゃいますよね。

それは、背中だけが問題なのではないからです。


猫背というのは背中が丸くなってしまう姿を言いますが、それは腰が反ってしまって猫背になっている場合があるのです。

僕が整体院で猫背でお悩みの方の姿勢をみると、多くの方がこのパターンであることが分かりました。

もちろんそうでない方もいらっしゃいますが少数ですね。


では、腰の反りが要因で猫背になっているとはどういうことなのでしょうか。


▼猫背の準備①「骨盤が後ろに倒れる」

骨盤が後ろに倒れる(後傾)状態になると、体の重心は後ろに倒れていきます。骨盤は家でいうところの土台部分にあたります。

なので、土台が傾けば家も傾くといった感じ。


脳は重心が後ろにいくのを嫌がるので今度は骨盤自体の位置を前にもっていきます。

そうすると股関節と膝が曲がりやすくなっていきます。重心が後ろにいきやすいため足をもちあげる(腿上げ)のがとってもやりずらくなってきてしまいます。


▼猫背の準備➁「背中を丸める」

骨盤が後ろに倒れて体自体も後ろに倒れたままでは、家事や仕事やなんやかんやの作業が何も出来なくなってしまいます。

そのため、今度は背中を丸めて体の前で作業ができるようにしていくのです。


基本的には骨盤の傾きによって、後ろに引っ張られているような状態なのでかなり背中を丸めていかないとバランスをとることができません。

手を前に伸ばしていくと分かりますが、背中が丸まることで肩甲骨が外に開いてしまいます。

こうして猫背といわれる姿勢が完成していきます。


僕の整体院に通っていただいている方でも、まさに腰の反りによる猫背姿勢となってしまっている方がいらっしゃいます。

ご自身でもかなり努力をされているので少しずつ改善してきていますが、もっと姿勢よく歩きやすくするための施術とエクササイズを頑張ってもらっています。

この方にやっていただいているエクササイズはたくさんあるのですが、いくつかご紹介しましょう。


【院長マッキーの朝配信『腸腰筋エクササイズパート1』】

この動画では骨盤の動きを出す練習をしています。

肘を立てた状態でおこなっているのですが、ツラい方は寝てしまってOKです。

また、手で骨盤の動きを補助してあげてください。股関節の前の部分にチカラが入ってくるのを感じられると良いですね。


【『膝痛の方向け!もも裏(内側)エクササイズ』】

この動画はももの裏側を使うエクササイズです。

ひざ痛予防としてやっているのですが、もも裏の筋肉は色々なところで重要になりますし、かつ、普段からは使いにくい筋肉ですので、ぜひやってみてくださいね。


こういったエクササイズをコツコツ続けていくことで骨盤の傾きを良くしてあげることができますし、立った時の姿勢で骨盤が後ろに倒れない状態を作っていくことができます。


ただ、自分でエクササイズをやってみても「なんだかよく分からない…。ちゃんとできているのか不安。」という方もいらっしゃるでしょう。

そんな時はエクササイズをやっている姿を動画で撮ってぜひ送ってください。LINE(5分以内)でもメールでもOKです!

送っていただいた動画はチェックさせていただき、修正点などをご連絡させていただきますね♪

もっと詳しく聞きたいときは当院までお越しくださればしっかりレクチャーいたしますよ(^^)


猫背姿勢をなおすポイントは、胸を張るよりも骨盤の動きや傾きを出せるようにしていくことが重要!というお話でした。


最後までお読みいただいたあなたにプレゼントを差し上げます♪

このブログを読んだことを、お問い合わせ時に言っていただいたお客様には、 『初回限定』で院長施術60分(6,600円)から【 10%引き!】にてご対応させていただきます。

申し込みは下の「お問い合わせはこちら」からご連絡いただくか、セントラル整体院の公式LINEからご連絡ください。

お待ちしていたしております!


院長プロフィール

牧野徹也(まきの てつや) 専門学校卒業後、鍼灸マッサージ師の国家資格を持ち施術歴12年以上。 スポーツトレーナーとして高校や大学サッカー部などで活動しながら、セントラルウェルネスクラブ成瀬のインストラクターとしても活動。 その後、2015年頃から院長として整体院を5年以上運営しています。 2018年に町田市成瀬にセントラル整体院をオープン。

記事検索

NEW

  • ファスティングマイスターになったよ

    query_builder 2022/06/15
  • マッサージと整体の違いってなあに?

    query_builder 2022/06/12
  • 腰痛のあなたに知ってほしい…体の動いていいところ

    query_builder 2022/06/04
  • 瘦せたい人がまずやらない…16時間断食のススメ

    query_builder 2022/05/30
  • 腰痛なんですけど運動してもいいですか?

    query_builder 2022/05/28

CATEGORY

ARCHIVE